株式会社 昭和堂
SDGs宣言
「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
積極的な取り組みを通じて持続可能な
社会の実現に貢献して参ります。
株式会社 昭和堂
これまで培ってきた印刷ノウハウだけでなく、そのネットワークを活用し、
お客様や地域の方々と手を取り合いながら
社会の課題解決に向けて、その責任を果たすことを目指します。
目指す企業姿勢が重要になってきました。
私たちは「地域社会の、人々から頼りにされ必要とされ続ける
企業にならなければいけない。」という想いのもと、
商品・サービスの開発だけでなく、地域や社会に貢献できる企業を目指していきます。
代表取締役 社長 永江 正澄
- 環境に配慮した資材の採用/ベジタブルインキやストーンペーパー等の採用。
- オンデマンド印刷/小ロット印刷で無駄な資源の削減。
- XMF校正/オンライン校正で紙資源の削減。
- デジタルブック/紙媒体のデジタル化。紙資源の削減。
- 損紙・アルミプレート/印刷工場で発生した損紙・アルミプレートは専門会社によりリサイクル。
- 太陽光発電/本社屋上に太陽光パネルを設置。
- エコカーの導入/CO2排出を抑えるため、営業車にエコカーを一部導入。
- 清掃活動/地域の清掃活動を定期的に実施。
- UDフォント/印刷物にはユニバーサルデザイン書体の採用。
- Pマーク取得/プライバシーマーク取得による情報セキュリティの強化。
- 音声コード/視覚に障がいのある方や外国人の方へ音声での情報提供。
- デジタルブック/平成31年4月から制度化した学習用デジタル副読本の制作。
- 健康診断の実施/年に一度、健康診断の実施。
- 献血活動/定期的に献血活動の実施。
- インターンシップの受け入れ/地元の中学生のインターンシップ受け入れ実施。
- 仕事と子育ての両立を支援/女性の産休・育休取得率100%。
- 子育てと仕事の両立支援企業表彰。
【 平成21年度 受賞 】 - 定年後再雇用制度/定年後に再雇用制度あり。
- 資格取得の推奨/プロモーショナル・マーケターの資格取得の推奨。
- 明るい職場づくり運動実施/社員スキル向上のための外部講師による勉強会。
- お客様同士のマッチング/地元の企業同士のマッチングを支援。コラボ商品の企画・開発。
- 大学とのプロジェクトの連携/大学と産学連携プロジェクトを実行。コラボ商品の企画・開発。
- ボーイスカウト、ガールスカウト等の青少年育成活動団体への助成金寄付。
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,
2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
(外務省ホームページより)
持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。